甲山(5)
文字で表現するのは難しいが、三叉路があって、普通に信号が付いている。すると、ひとつ、交通のない向きに向いている信号が出来るやろ。三叉路を「ト」で表現すると、 ト ← 向きの信号。まあ、歩行者用の信号は無駄ではないが、車用の信号は無駄やわな。その無駄をれーが指摘したので驚いた。しょっちゅう通っている道やが、そんなこと思たこともなかった。で、その信号が、今日もやっぱり、まだあるのやが、電気が点いてない。赤も黄も青も点いてないのだ。これにもれーが気付いた。あれ~ほんまや、れーが無駄言うたのがどっかに聞こえて、消しよったんちゃうか、とかいうてたら突然、「青」が点灯した。。。。「赤」が球切れやっただけかも知れん。しかし信号の3色の中で最も重要と思われる「赤」が切れてても、交通にはやっぱし何の問題もないわけやが。
| 固定リンク
コメント