「子供の価値は」
子供といっしょならその辺で写真撮るのも苦になりません。男一人でその辺を撮って歩いてたら不審やが、子供一人おれば、なんと頼みもしないのに、シャッター押したげましょか、とかいって、我のぶら下げてるカメラで撮ってくれる人まで現れます(笑)。
そお言えば一人で写真取りに行ってたんていつくらいまでか。大学生になっても一人で鉄道写真撮りに行ったことがあります。有名なJRの山崎-高槻間でしたね。鉄道をわざわざ撮りに行ったのはあれが最後やったかなあ。まあ、まだ鉄道写真なら、そんなに不審でもないが、その辺でありふれた風景を一人で撮影する根性はないですなあ。
うちの子供もいつまでも子供やない。我もまたそのうちまた一人で撮り出すのやろか。アサヒカメラの3月号を見る。毎年3月号は表紙が桜でいっぱいなので今年も買ってしまった。桜なら一人で撮ってても不審ではないですよねえ。
「動きすぎ」
Nikon F3HP Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLII Aspherical(Ai-S) 100TMAX Scanned by Canon MP950
(写真削除しました)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント