それもいいさ。けど、辛い事を知っている人間のほうがそれだけひとに優しくできる。それは弱さとは違うからな。
正月は実家に帰省し、子供の運動会のビデオなどを親に見せ
ましたが、実家のテレビで見ると、ビデオの画像がめっさ
汚いことが分かります(笑)。
実家のテレビはシャープのアクオス。「世界の亀山モデル」
っていうシールが貼ってあります。うちのブラウン管テレビ
では、なんとも思わんかったんですが、アクオスで見ると
なんじゃこりゃちうくらい汚い。それと、ですね、
0はんが生まれた00年に買うた、ソニーのMiniDVテープを使う
ビデオカメラでして、小学校の運動会ではそうでもないが、
保育所の運動会ではそのサイズのでかさが恥ずかしいです(笑)。
そら最近に買わはったもんほど小さいですから、そうなります
わな。
んじゃ、ここはビデオカメラを新調するか、ちうてもね、
そない使わないですしねえ。どうしたもんやか。
と、考えていると、動画も撮れるニコンD90へと、行って
しまうので、今日は考えずに、もう寝ましょう(笑)。
Nikon D40 Voigtlander ULTRON 40mm F2 SLII Aspherical(Ai-S)
「滑り台上」
(マニュアルフォーカスではこのようにピンボケを量産
してしまいます。ほら、顔を狙ったのに、膝にピンが
きてますでしょ。uはんとか、じっとしてないから
ピント合わせが極めて辛い。これがD90やったらあ、
もう少しファインダーが見やすくて、ピントも合わせ易い
、、のかどうか、知らんが、そうやないかなと。(笑))
| 固定リンク
コメント