英語の歌詞は
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
固定電話の子機が壊れましてね
うちの固定電話(親機)は
配線の関係でテレビの真ん前に置いてましてね
離れて置いてる子機が壊れると
テレビの前の親機で電話せなあきませんからね
テレビうるさいから
テレビの音消さんとあきませんからね
不便ですしね
も、新しいの買うことにしましてね
バシカメいったら
こういうFAX電話
いまだに結構売ってるもんですねえ。
3万円弱もすんのか
ましゃあない。購入。
これが意外に重くてですね
阪Qと歩きで持って帰るのが
結構つらかったす。
あとスライド映写機
CABIN CS-15の球切れもありましたからね
これもバシカメで
店員が5分くらい探してくれて、購入。
¥2,280。1個だけにしておきました。
ついでにニコンD5100とD3100を
肉眼で確認。これは購入せず。
見て、持って。小さいすなあ、
D40より小さいように思えますなあ。
D3200を宣伝してましたが
(一番大きく宣伝してたのは
もちろんD800/D800E)
バリアングルモニターの
D5100がやっぱいいねえ。
値段見ませんでしたけど。
でもD3200が出たってことは
D5200がもうすぐ出るかもねえ
とか言うて、結局買わないのね。
Care for a new camera?
Nikon D40 AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II
「屋根付きのベビーカー」2人乗り、いいですなあ、これ。王子動物園。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
D3200
ほんまに出ましたね。
ニコンダイレクトでは
ボディのみで84,800円。
(ちょっち高い)
しかし
我の希望とは
別の方向に進化してしまってます。
「ワイヤレスのスマートデバイスとの連携対応を実現」
て
我スマートデバイス持ってませんし(笑)。
パソコンではあきまへんのんか?
「有効画素数約2400万画素」
て
パソコンとかHDDとか買わなあかんのかしら、
画質を落として撮るなんてこと
ビンボー症の我に出来るわけもなく
フル画質で撮るに決まってますしねえ(笑)
ボディ色でレッドが選べるのはいいが
レンズにレッドがないからダメねえ。
バリアングルモニターはやっぱないのね
しかしD40ではでけへん
ライブビューができるだけでも
魅力的。
本体のみ455gか。
D40が475g
D3100は455gですからね。
・・・ほな
D3100でいいんちゃうか、
ちう感じも(笑)
D3100はニコンダイレクトで
54,800円かあ。。。
いい値段付けてますねえ(笑)。
Care for a new camera?
Nikon D40 AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II
「王子動物園」4月7日。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
月例フォトコンチェック。
2012年
アサカメ(発表月ベース)・・CAPA(掲載月ベース)
1月号 なんもなし・・・・なんもなし
2月号 なんもなし・・・・1次予選通過
3月号 なんもなし・・・・1、3次予選通過
4月号 なんもなし・・・・1次予選通過
5月号 1次予選通過・・・2次予選通過 ←今回
落選は落選やがちょっちマシ(笑)
アサカメのカラープリントの部ですと
今回ですと1334点の応募があって
入選(1位~5位)が17点、
次点が11点
2次予選通過が25点
1次予選通過が25点
やから、
我は17+11+25+1=54位タイということですなあ。
まあ、んなもんか。
ちうか、なんか
すんげえ良いんでは、と思えてきました(笑)。
CAPAは総応募点数が書いてないのでわかりませんが。
I'm impressed.
Nikon D40 AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II
「王子動物園」4月7日。(これは応募作品ではありません)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ロンギヌスの槍を作りますって。
ここ
しかし図面の段階で既に実物(笑)と違いまっせこれ。
いちばん注目の部分である
(どないして作んにゃろ?と)
螺旋によれてる部分が。
How do they do it?
LUMIX DMC-TZ20
「1デイパス」こういうのないとスタンプラリーは無理です。
しかしルミックス修理、日にちかかりますねええ。もう桜散るでしかし。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は王子動物園に行きましたが
ずいぶん寒い感じで。
今日は一転、暖かい感じで
布団も干せましたなあ。
昨日の王子動物園の桜は
見た目5分くらい咲いてましたが
今日はずいぶん開いたでしょうなあ。
ダイドーの自販機に
だいぶあったかぁなってきましたねえ
なんて言われまして(笑)
ほんまやなあ、て感じで。
しかし、んなこというのか
自販機のくせに(笑)。
A trembling seized me yesterday. But it's warm today.
LUMIX DMC-TZ20
「なにわ筋線」計画の記事。いずれの計画でも「JR難波駅は必ず通り」てのと、載ってる地図が謎。この図でいくと、JR難波を通ると、そっから少し戻らんと(スイッチバック?)汐見橋にも南海難波にも行けないが??
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
人工衛星打ち上げるようなロケットて
次元のマグナムの弾より速よ飛んでますからね
それを下から撃って当てるなんて
五右衛門が斬鉄剣でピストル弾をはじくより
難しいすよねえ。
ま狙うのはロケットそのものやなくて
破片かなんかやから、そない速よないのかしら。
マック使うてて
動きが重くなって
マウスのポインタがぐるぐる回って
「考え中」
になることを、0が
「クルクルパー」
と命名していたことが判明(笑)。
「だって0が、クルクルパーになったとき
パソコン閉じたらええって言うたやんか!!」
とuが叫んだことで判明(笑)。
んー、いいネーミング、採用(笑)。
Sorry about the naming.
LUMIX DMC-TZ20
「寝てる人びと」まあ、スキー場のレストランで寝てショバ取ってるやつ多いすけどね、この時期、このがら空き状態ですから、いいですけどね。ウイングヒルズ白鳥リゾート。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント