鳴る、警告
急に寒い。
車のフロンドガラスが汚れているので
ウォッシャー液をぶっかけたら凍る。
凍ったらあかんやろ、
なんぼ寒いちうても、こんくらいで。
ウォッシャー液のパッケージみたら
-4℃で凍ることになっておる、
こらあかんなあ、もっと寒冷地仕様のを
買わんと。これ、たぶんタダでもろたやつ。
日産車にお乗りのみなさん、
寒い日に限って、なんか、
「ピピッ ピピッ」
て警告音が鳴ることありませんか。
取説みても分からん。
以前、ディーラーに聞いたが
分からんと言われた。(なんでや)
ネット検索すると、気温のセンサーによる
路面凍結の警告音ではないか、
という説を見つけたが、
そういえばそんな気もする。
寒い日に鳴る気がする。
気になったもの2題:
Nikon D5300 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
「KAWANISHI MACHIBI ART FES.」
そういうイベントがあるらしい。
Nikon D5300 AF-S DX NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G ED VR
「境界」
境界を示すプレートが、若干水路側に
はみ出ている。
以上です。
最近の記事の一覧は
(PINGOO!がコケてなけりゃ)
こちら↓
| 固定リンク
コメント
こんばんは!
ブログランキングから来ました。
興味深く拝見しました。
また、のぞきにきます。
投稿: ふうちゃん | 2020年2月21日 (金曜日) 午後 07時23分
ようお越しになりました。
またどうぞ。
投稿: じゃck | 2020年2月22日 (土曜日) 午前 09時38分